電話、または下記のフォームよりお申込みください。
持ち物:タオル、お茶など各自必要なもの。けん玉(認定協会のもの。持ってない人はプラザで貸し出しします。)
※認定証の作成、授与に多少時間がかかり、終了が12時を過ぎる事があります。
『日本けん玉協会』認定指導員 石丸先生による認定試験もあります。
けん玉が初めてのひとも上級者のひともみんなで一緒にけん玉をしよう!!
「大皿」「とめけん」などの技はもちろん、けん玉を使った楽しいゲームもあるよ。
最後は認定試験を受けて『日本けん玉協会』の認定証ももらえます。
※参加される方は、時間に遅れないようにお越しください。
※保護者の付添いはなしですが、親子けん玉の時は一緒にご参加して頂けます。
※ホームページ等掲載用に顔が映らないよう写真撮影しますが、希望されない方は申し込み時にお伝え下さい。