icon icon
親子防災講座のメイン画像
投稿日:2025-09-11

親子防災講座

開催日 2025/09/02(火)
時間 10:00〜12:00
参加者 子ども15人 大人17人 提供会員4人
講師 エスエムアール合同会社プラスワン防災事業部代表 坂本真理先生

9月1日「防災の日」に合わせ、年に一度『親子防災講座』を開催しています。

今回も防災士の坂本真理先生にお越しいただき、座学と実践を行いました。

今回も講座前に試食用のアルファ化米に水を入れ、また時間差でお湯を入れたものも用意して同時に仕上がるように準備しました。

座学は「災害とは?」から始まり、地震はどうして発生するのか、備蓄や防災グッズについてなどお話してくださいました。

その後、実践ではアレルギーに配慮しながら、先に準備していた非常食のアルファ化米とパンの試食を行いました。アルファ化米は、水とお湯での仕上がりを食べ比べました。どちらも美味しく食べる事ができたと参加者は驚かれていました。また、非常食のパンは袋から出した瞬間からパンの美味しそうな香りがしていました。

今回は折り畳み式の簡易テントとその中で使える防災トイレを先生が用意して下さったので、それぞれ体験もできました。猫砂を使っての簡易トイレの作り方も教わりました。簡易トイレセットはみなさん一つずつお持ち帰りできました。

浪速区役所市民協働課からも防災担当の方にお越しいただき、地域に特化した防災のお話をしていただきました。

日々忙しくされている皆さんにも、年に一度防災についてのお話しを聞くだけでも身近な防災の見直しにもなり、「減災」「縮災」となるようです。

是非今一度、ご自宅の備蓄や避難場所の確認などをしてみて下さいね!